ウィジェットの埋め込み
ブログなどにウィジェットを埋め込んでプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税で福井県鯖江市を応援しよう
「吹奏楽のまち」子どもたちの年に一度の晴れ舞台!吹奏楽フェスを応援してください!
「吹奏楽のまち さばえ」の子どもたち
福井県内で小学校から吹奏楽部があるのは鯖江市だけで、子どもたちは小さなころから吹奏楽に親しんできています。市内の小・中学校の吹奏楽部はこれまで各大会で優秀な成績を収め、数々の賞を受賞してきました。
その子どもたちの多くが鯖江市を含む丹南地区(福井県のほぼ中央部エリア)の高校に進学し、よりレベルの高い環境で吹奏楽を続け、全国大会に出場し、優秀な成績を収める…という流れができ上がっています。
そして、小中高と吹奏楽を続けてきた子どもたちは、卒業後も社会人楽団やプロのアーティストとして活躍するなど、「吹奏楽のまち」として誇れる環境が整っています。
そんな子どもたちのモチベーションとなっているのが、毎年行われる「吹奏楽フェスティバル」です。
小さな地方自治体の財政状況は既に周知のとおりですが、私たちは、未来の子どもたちの心の教育、ふるさとへの郷土愛を育むこの事業を、少しでも長く続けていきたいと考えています。
このプロジェクトでは、「吹奏楽フェスティバル」を含めた「めがねのまちさばえフェスティバル」の運営費をご寄附いただきたく、お願い申し上げます。
子どもたちのための吹奏楽フェスティバル
このフェスティバルでは、市内小・中学校の全吹奏楽部と近隣高校の吹奏楽部が参加し、学校の枠を超え大合奏を行います。しかも、地元出身アーティストや有名アーティストとのコラボレーションによる「ライヴ!」であり、その演奏は、あふれんばかりの音のパワーを感じられる素晴らしいものです!
いつもの場所とは違う、いつものメンバーとは違う、いつもの指揮者とは違う…そんな新しく刺激的な環境は、子どもたちの演奏に、そして子どもたち自身に大きな成長をもたらします。
その他にもこのフェスティバルでは、
- ・フジテレビの「めざましLIVE COUNTRY TOUR」の開催(※今年のスペシャルゲストは若者に大人気のグループ「flumpool(フランプール)」です!)
- ・全国トップレベルの強豪校吹奏楽部によるスペシャルコンサート
など、子どもたちのさらなる技術の向上につながり、また来場した一般の方が十分に音楽に親しみ楽しんでもらえる企画が行われています。
また、会場では、普段は手にふれることも少ない様々な楽器を体験できるコーナーもあり、未来の小さな演奏家たちが生まれています。
吹奏楽フェスティバルがこどもたちにもたらすもの
これまで5年にわたり、子どもたちの吹奏楽の技術をより高め市民が吹奏楽を楽しめる場として、吹奏楽フェスティバルを開催してきました。
このフェスティバルでは、チケットの販売や企業からの協賛金などで生み出す収益を各学校の吹奏楽部に配分し、楽器の購入費や活動費に充てるなど、子どもたちがより良い環境で部活動に専念できるように支援しています。
特に、なんといってもやはり子どもたちの日頃の練習の成果を大々的に発表できる大舞台として、大きな役割を果たしています。
この日のために毎日練習に励み、時には悩み・・・子どもたちの成長に素晴らしいプラスをもたらしていますし、レベルの高い練習などを目の当たりにすることでさらに自分たちの力を伸ばす絶好の機会となっています。
子どもたちのための吹奏楽フェスティバルがまちづくりにつながっています!
この吹奏楽フェスティバルは、吹奏楽に加え、鯖江市が誇るめがね産業の魅力を知っていただくきっかけづくりになるよう、演奏だけでなく、楽器体験やものづくりのワークショップを通して、子どもたちをはじめ訪れる方が楽しめるイベントも開催してきました。
特に人気の高い「めざましLIVE COUNTRY TOUR」は、鯖江の「めがね」が全国に知れわたるきっかけともなりました。
子どもたちの吹奏楽の演奏がさばえのまちを生き生きと元気にしてくれています。「まちづくり」には元気な子どもたちの活気が欠かせません。
このフェスティバルはさばえの「まちづくり」の役割も大きく担っているのです。
2017年は「めがねのまちさばえフェスティバル」として開催!
今回は、福井県眼鏡協会主催の「めがねフェス」との合同開催を企画しています。
また、現在「めがねの聖地」のランドマークであるめがね会館からJR鯖江駅までを鯖江メガネストリートとして整備しており、その完成イベントも開催します。
「めがね」と「吹奏楽」という鯖江が持つ特色をコラボレーションさせ、「めがねのまちさばえフェスティバル」として、幅広い層のみなさんが楽しんでくださることで、イベントがさらに盛り上がり、「めがねのまちさばえ」が全国的に浸透することを目指します。
みなさん、未来の子どもたちを応援してください。
先述もしましたが、全国の自治体で、人口減少や都市部への若者人口の流出が社会の問題となっており、その解決が課題となっています。
市の財政状況が厳しい中で、学校の部活動への支援が十分に行われていない現状にあり、子どもたちの夢を後押しすることや、情操教育を推進するため、吹奏楽フェスティバルは行われてきました。
このフェスティバルを通して、鯖江市が子どもから大人まで吹奏楽を楽しめる環境であること、また鯖江市の産業、魅力を知ってもらうきっかけづくりを行い、ふるさと愛が醸成されることで、将来的に鯖江に定住、帰住する子どもを増やすことも目的としています。
鯖江市民が、地域の子供たちを応援することももちろんですが、このふるさと納税を利用して、鯖江を離れた方たちが鯖江を思い、鯖江に帰ることのできなかった気持ちを、ぜひ鯖江の子どもたちに託してください。
鯖江のみなさん、鯖江から巣立ったみなさん、子どもたちにより音楽の裾野を広げることに賛同くださるみなさん、どうぞご寄附をよろしくおねがいいたします。
寄附金の使途
- ・平成29年度めがねのまちさばえフェスティバルの開催費全般
- (会場費用、設営費用、照明費用、機材費用等)
プロジェクトのスケジュールとフェスティバルの概要
<吹奏楽ライヴ!>平成29年6月10日(土)
会場:鯖江市総合体育館、野外ステージはメガネストリート(鯖江市文化センター前)
出演者:
- 鯖江市内小中学校と丹南地区の吹奏楽部(①惜陰小学校、②神明小学校 ③立待小学校、④鯖江中学校、⑤中央中学校、⑥東陽中学校、⑦鯖江高校、⑧丹南高校、⑨武生商業高校、⑩ソノーレ・ウィンドアンサンブル、⑪草の実保育園)
- 野外ステージ メガネストリート(福井工業大学 鯖江・丹生消防音楽隊 鯖江高校 鯖江中学校、中央中学校、東陽中学校)
- ゲストアーティスト(①中川英二郎[トロンボーン]、②ナオリュウ[シンガーソングライター]東陽中学校出身、③杉原夏海[フルート]鯖江中学校出身、④上坂朋佑[パーカッション]越前市出身)
<めざまし LIVE COUNTRY TOUR 2017> 平成29年6月10日(土)
会場:鯖江市文化センター
出演者:【スペシャルゲスト】flumpool(フランプール) 【地元ゲスト】①鯖江・中央・東陽中学校吹奏楽部、②福井県立武生商業高校吹奏楽部
<吹奏楽スペシャルコンサート> 平成29年6月11日(日)
会場:鯖江市文化センター
出演校:【スペシャルゲスト】明浄学院高等学校吹奏楽部 【出演団体】鯖江中学校吹奏楽部・中央中学校吹奏楽部
このプロジェクトの返礼品
このプロジェクトでは、通常のふるさと納税の返礼品にプラスして「吹奏楽ライヴ!」のチケットをお付けいたします。(ご希望の方には、チケットの代わりに音符型ストラップ(5種セット)をお付けいたします。)
このチケットには、平成29年6月10日に行われる吹奏楽ライヴの入場券とめがねフェス会場で使える200円分のお買物券が(フードもあります!)ついています。
音楽を楽しみ、会場のイベントもあわせてお楽しみください!
終了しました
返礼品を選ぶ
10,000円の寄附コース
- 鯖江市の「ふるさと納税お礼品」を選べるポイント
- 200円分の飲食チケット付「吹奏楽ライヴ!」のチケット 1枚

※ふるさと納税お礼品については鯖江市ホームページをご確認ください。
今年も熱いです!!ノリノリなライヴをお約束します!
※「吹奏楽ライヴ!」は平成29年6月10日(土)鯖江市総合体育館にて開催します。
チケットは5月31日までにご寄附いただいた方のみです。6月1日以降は音符型ストラップ(5種セット)となります。(5月31日までにご寄附いただいた方でチケットの代わりに音符型ストラップをご希望される方は、その旨を備考欄にご記入ください。)
13人が選択
寄附後3週間以内
30,000円の寄附コース
- 鯖江市の「ふるさと納税お礼品」を選べるポイント
- 200円分の飲食チケット付「吹奏楽ライヴ!」のチケット 1枚

※ふるさと納税お礼品については鯖江市ホームページをご確認ください。
今年も熱いです!!ノリノリなライヴをお約束します!
※「吹奏楽ライヴ!」は平成29年6月10日(土)鯖江市総合体育館にて開催します。
チケットは5月31日までにご寄附いただいた方のみです。6月1日以降は音符型ストラップ(5種セット)となります。(5月31日までにご寄附いただいた方でチケットの代わりに音符型ストラップをご希望される方は、その旨を備考欄にご記入ください。)
17人が選択
寄附後3週間以内
寄附金額を自由に決められる寄附コース
- 鯖江市の「ふるさと納税お礼品」を選べるポイント
- 200円分の飲食チケット付「吹奏楽ライヴ!」のチケット 1枚

1円から1,000,000円まで任意の金額を寄附いただけます。
今年も熱いです!!ノリノリなライヴをお約束します!
※「吹奏楽ライヴ!」は平成29年6月10日(土)鯖江市総合体育館にて開催します。
チケットは5月31日までにご寄附いただいた方のみです。6月1日以降は音符型ストラップ(5種セット)となります。(5月31日までにご寄附いただいた方でチケットの代わりに音符型ストラップをご希望される方は、その旨を備考欄にご記入ください。)
8人が選択
寄附後3週間以内
寄附者数
37人寄附額
905,100円残り
終了
あっちゃん
かさしま
いくお
ひな
ゆずジィ
かいと
よっしー
ふくちん
akkiyee
坪川義彦