ウィジェットの埋め込み
ブログなどにウィジェットを埋め込んでプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税で鹿児島県南九州市を応援しよう
平和のシンボルが存続の危機!知覧平和公園の101本の桜を後世に残し平和を語り継ぎたい
439人の特攻隊員の想いをのせた101本の桜たちが、今再び危機に瀕しています
猛威を振るった2016年の台風16号。この台風によって、鹿児島県南九州市の知覧の桜14本が根こそぎ倒れてしまいました。
この桜は、知覧にとって非常に重要な意味を持ちます。第二次世界大戦中に本土最南端の特攻隊の出撃地となった知覧。爆弾を抱えた戦闘機に乗り込み、敵艦めがけてわが身もろとも激突する特攻作戦。知覧の特攻基地からは439人が出撃して亡くなりました。
特攻隊員にとって、また知覧にとっても桜は特別なものでした。当時、「なでしこ隊」と呼ばれた知覧高等女学校の生徒たちは、特攻隊員の身の回りの世話をしていました。出撃の日、彼女たちは桜の枝を飛行機の操縦席に飾ったり、手に持ち振ったりしながらお見送りをしたそうです。
パイロットの平均年齢は21.6歳、最年少は17歳という若さでした。知覧特攻平和会館内には、桜について書かれている特攻隊員の遺書が多く残されており、彼らが自らの死を桜が散る様子になぞらえていたことがうかがえます。この史実を後世に伝えるべく、知覧平和公園内の知覧特攻平和会館には特攻隊員の遺品や関係資料を展示し、国内外から多くの人が訪れています。
特攻隊出撃の地・知覧に植樹するのは、桜以外に考えられなかった
昭和37年に知覧町制30周年記念の中で、知覧平和公園に平和祈願として特攻隊員ゆかりの桜が植樹されました。春には美しい桜のトンネルや桜吹雪を見ることができ、訪れる人々の心に刻まれています。
当時知覧町の職員として桜の植樹に携わっていた語り部の峯苫さんは語ります。
「特攻隊の出撃は桜の咲く季節に始まりました。ここに植樹するのは桜以外に考えられなかったのです。」
平成22年と28年。桜に立て続けに起きた悲劇
そのような歴史と想いの込められた知覧平和公園の桜に悲劇が訪れます。平成22年の春に、ほとんど桜が咲かなくなってしまったのです。地元の新聞やニュースにも大きく取り上げられ、「残念だが寿命だろう」と惜しむ声が多く寄せられました。
そんな中、南九州市役所で知覧平和公園の管理を担当されている東垂水さんは「本当に寿命なのだろうか」という疑問が拭えなかったのだと言います。桜の寿命は一説では60年ぐらいと言われていますが、管理次第では寿命も伸びるはずで、現に青森の弘前公園の桜はすでに100年以上も毎年美しい花を咲かせ、観光客を楽しませています。
知覧の桜に迫った危機を目の前にして、桜に込められた想いや歴史を改めて調べた東垂水さん。やはりなんとかして後世に残すべきだという気持ちが強くなったそうです。
他の市職員からも「平和を語り継ぐまちとして、知覧平和公園の桜はシンボルだ」という声が上がり、平成22年に当時の市長,副市長と協議を重ねて、市の方針として桜を復活させるための対策を取ることが決まりました。
その後、樹木医のアドバイスを受け管理を徹底し、桜は見事復活して知覧の平和のシンボルとして美しい花を再び咲かせるようになりました。
これからも直面するであろう台風の被害から桜を守り抜きたい
しかし、悲劇は再び訪れます。平成28年の台風16号によって14本もの桜が倒れてしまったのです。古い桜の木は幹の中が空洞になっていることが多く、台風のような強風が吹くと根こそぎ倒されてしまいます。
鹿児島は土地柄、台風の被害は避けられません。せっかく花が復活した桜も、このままでは台風にもろとも倒されてしまいます。現在残っている101本の桜を後世に残すために、植樹帯を広げて生育を助け、支柱やワイヤーで桜の幹を支えるという樹木保存対策事業を立ち上げたいというのが今回のプロジェクトです。
平和のシンボルを後世に引継ぎ、平和を恒久につないでいくのが、今の世代の宿命
知覧平和公園の桜は市民のシンボルであり、平和のシンボル。平和を恒久につなぐために桜を植樹してきた歴史があり、それを後世に引き継いでいくのが今の世代の宿命です。
わたしたち南九州市は、ただ桜の木自体を守るだけでなく、繰り返してはならない悲惨な歴史を後世に伝えるべく、この桜に込められた特別な想いを持ってプロジェクトに取り組みます。皆様のご理解とご支援を心よりお願いいたします。
終了しました
返礼品を選ぶ
3,000円の寄附コース
- 知覧特攻平和会館のペア入場招待券
- ポストカード
- 知覧平和公園内に設置予定のプレートへの名前の刻印

知覧特攻平和会館のペア入場招待券、ポストカードをお送りします。また、希望される方のお名前を、知覧平和公園内に設置予定のプレートに刻印します。
10人が選択
プロジェクト終了後1ヶ月以内に配送予定です。
5,000円の寄附コース
- 知覧特攻平和会館のペア入場招待券
- ポストカード
- 知覧平和公園内に設置予定のプレートへの名前の刻印

知覧特攻平和会館のペア入場招待券、ポストカードをお送りします。また、希望される方のお名前を、知覧平和公園内に設置予定のプレートに刻印します。
6人が選択
プロジェクト終了後1ヶ月以内に配送予定です。
10,000円の寄附コース
- 知覧特攻平和会館のペア入場招待券
- ポストカード
- 知覧平和公園内に設置予定のプレートへの名前の刻印

知覧特攻平和会館のペア入場招待券、ポストカードをお送りします。また、希望される方のお名前を、知覧平和公園内に設置予定のプレートに刻印します。
21人が選択
プロジェクト終了後1ヶ月以内に配送予定です。
30,000円の寄附コース
- 知覧特攻平和会館のペア入場招待券
- ポストカード
- 知覧平和公園内に設置予定のプレートへの名前の刻印

知覧特攻平和会館のペア入場招待券、ポストカードをお送りします。また、希望される方のお名前を、知覧平和公園内に設置予定のプレートに刻印します。
3人が選択
プロジェクト終了後1ヶ月以内に配送予定です。
50,000円の寄附コース
- 知覧特攻平和会館のペア入場招待券
- ポストカード
- 知覧平和公園内に設置予定のプレートへの名前の刻印

知覧特攻平和会館のペア入場招待券、ポストカードをお送りします。また、希望される方のお名前を、知覧平和公園内に設置予定のプレートに刻印します。
1人が選択
プロジェクト終了後1ヶ月以内に配送予定です。
100,000円の寄附コース
- 知覧特攻平和会館のペア入場招待券
- ポストカード
- 知覧平和公園内に設置予定のプレートへの名前の刻印

知覧特攻平和会館のペア入場招待券、ポストカードをお送りします。また、希望される方のお名前を、知覧平和公園内に設置予定のプレートに刻印します。
1人が選択
プロジェクト終了後1ヶ月以内に配送予定です。
寄附者数
42人寄附額
515,000円残り
終了
Sayaka Hirabuki
ゆき
ゆき
eastwood
yama5938
tomato
ゲストユーザ
ナカタ
はる
K.U