ウィジェットの埋め込み
ブログなどにウィジェットを埋め込んでプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税で千葉県長生村を応援しよう
縁起のよさをおすそわけ!「長生村」でつくる「ながいきそば」を全国に広めたい!
みなさん、「蕎麦の産地」と聞いてどんなイメージを持ちますか?きっと山岳地帯を思い浮かべると思います。
千葉県唯一の村、長生村(ちょうせいむら)は、平地で蕎麦を作っています。長生村の名前から「ながいきそば」と名付けられたその蕎麦は、山岳地帯の名物蕎麦に負けず劣らず旨味がある蕎麦。
長生村が誇る、ながいきそばを是非全国の蕎麦好きの方に味わってもらいたい。わたしたち「ながいき蕎麦倶楽部」と「ながいき集落営農組合」はそう強く思っています。
遊休農地を解消するために、平地で始まった「ながいきそば」の挑戦
ながいきそばの産地である長生村は、人口は約14,000人と長生郡の中で一番の人口を誇ります。しかし、少子高齢化の影響はしっかり受けており、何も作物を育てていない「遊休農地」が目立っていました。作物を作っていないと畑は荒れ、草は伸び放題。そんな遊休農地の解消を目的に始めたのが「蕎麦作り」でした。
木島さん「遊休農地の解消でどの作物を育てようかな?と考えた時、蕎麦が候補にあがりました。蕎麦は約75日で収穫できるので、試しに挑戦してみるのには丁度良い期間。そこで平成24年に試しに作ってみると、想定よりうまくいき、そして想像よりはるかに美味しい蕎麦ができあがりました」
平成25年より本格的に蕎麦作りを開始。1.5ヘクタールだった土地は年々広くなり、現在は16ヘクタールまで拡大しました。ながいきそばの畑が広くなるたび、遊休農地の面積が減っていく。荒れた土地は、整備され、季節ごとに白い花を咲かせる。そば畑が広くなるたびに遊休農地のマイナスイメージがなくなり、村民に笑顔が戻りました。
塩害や台風を乗り越えた25%のそばたちが「ながいきそば」として出荷される
ながいきそばは、無農薬で生産しています。健康に気を使えば当然農薬を使う選択肢がなくなる。自分たちで美味しく食べるもの。そんな当事者意識がながいきそばの安全を守っています。
しかし、そば作りは簡単にはいきません。海に近い場所なため、塩害がおこります。また、台風が直撃することも。そのため、ながいきそばは一般的なそばの収穫高の1/4程度まで落ち込むことがあります。
とても味が良いのですが、とにかく収穫効率が悪い。平成29年の夏、秋は雨も多く、台風が2週連続で本州を襲いました。山岳地帯で作る蕎麦より目減りが激しいのです。
しかし、そんな環境でも生き残った、約25%の生命力の強い蕎麦たちが、まさに「ながいきそば」として出荷されます。
長生村のながいきそばは、自然災害と戦いながら、村の人の手厚い労力を受け、作られた愛情たっぷりの蕎麦です。
ながいきそばを、県下から全国のブランドに育てたい
長生村は、ながいきそばを県下から全国へ広め、もっとたくさんの人に知ってもらい、食べてもらうことを望んでいます。
ながいきそばは、まだまだ知名度が低い状態にあります。取れ高が少ないため、生産量を確保するには、畑の面積を広げなければいけない。畑を広くすると忙しくなるため、販路の拡大や実食できる場所の手配や計画まで手が回らない………。
木島さん「現在はそば粉や乾麺を道の駅で販売したり、お祭りやイベントで数量限定で振る舞うくらいしかできず、長生村内でながいきそばを食べられる場所がまだありません。せっかくメディアに取り上げられて問い合わせが殺到しても、食べられるお店の案内が出来ずに悔しい思いをすることもありました。」
長生村にお店をポンと作るのは難しいですが、寄附金が集まることで、ながいきそばの、知名度の向上に繋がり、ながいきそばをもっと多くの人に届けられます。
補助金ありきではなく、自立した村への挑戦
プロジェクトについて、小髙陽一村長にお話を伺いました。
小髙村長「行政を巻き込もうとすると、補助金ありきの施策を考えがち。補助金が出るような良いアイディアはないか?と。それだといつまで立っても地方が自立しないんです。
自立して安定した産業を築くには、やはり農業が安定していると考えます。ながいきそばが、ネギ、アイガモ農法に続く大きな柱になってくれることを期待しています。」
また、ふるさと納税の返礼品で、5万円以上の寄附者には、電話でお礼を言う、小髙村長ならではのサービスも。
小髙村長「10年先を見据えてお手伝いをしていただければ幸いです。現在、長生村では、少子高齢社会を見据えて、駅を中心としたコンパクトなまちづくりを進めています。
その中で、レンタサイクルや花壇の整備など、見に来たい、遊びに来たいと思われるようなさまざまな企画を予定しています。ぜひよろしくお願いします」
ふるさと納税を通じてもっと多くの人にながいきそばを知ってもらい、全国でもっと知ってもらう、食べられる場所を作りたい。そして長生村を始めとした長生郡をもっと元気にしたい!皆様の温かいご支援をお願い致します!!
【セゾンカード会員の皆様へ:永久不滅ポイント2倍キャンペーン】
千葉県長生村の取り組みへ寄附する際、セゾンカードをご利用いただくと、通常、永久不滅ポイントが1,000円につき1ポイント貯まるところ、2倍のポイントをプレゼント!
※千葉県長生村以外のプロジェクトは対象外になります。
※永久不滅ポイント付与は2018年4月中旬頃になります。
※寄付の際は、永久不滅ポイント対象カードをご利用ください(対象外カードのポイント付与はありません)
※UCブランドカードは対象外になります(セゾンブランドのみ対象)
終了しました
返礼品を選ぶ
5,000円の寄附コース
- ながいきそば乾麺 (200g×3袋 ・約6人前)
- 御礼状
- 活動報告

【村外在住の方限定】
ながいきそばを乾麺でお届けします。
また、寄付者の皆様には「ながいきそばサポーター」として、御礼状の送付と活動報告をさせていただきます。
さらに、皆様の力強いご支援をいただけた際には、とっておきの贈り物を検討しています。
【セゾンカード会員の皆様へ:永久不滅ポイント2倍キャンペーン実施中!】
※千葉県長生村以外のプロジェクトは対象外になります。
※永久不滅ポイント付与は2018年4月中旬頃になります。
※寄付の際は、永久不滅ポイント対象カードをご利用ください(対象外カードのポイント付与はありません)
※UCブランドカードは対象外になります(セゾンブランドのみ対象)
12人が選択
入金確認後1ヶ月以内に発送予定です。
5,000円の寄附コース
- ながいきそばの実 (300g×2袋)
- 御礼状
- 活動報告

【村外在住の方限定】
ながいきそばの実をお届けいたします。香りもお楽しみください。
また、寄付者の皆様には「ながいきそばサポーター」として、御礼状の送付と活動報告をさせていただきます。
さらに、皆様からの力強いご支援をいただけた際には、とっておきの贈り物を検討しています。
【セゾンカード会員の皆様へ:永久不滅ポイント2倍キャンペーン実施中!】
※千葉県長生村以外のプロジェクトは対象外になります。
※永久不滅ポイント付与は2018年4月中旬頃になります。
※寄付の際は、永久不滅ポイント対象カードをご利用ください(対象外カードのポイント付与はありません)
※UCブランドカードは対象外になります(セゾンブランドのみ対象)
0人が選択
入金確認後1ヶ月以内に発送予定です。
10,000円の寄附コース
- ながいきそば手打ちセット(そば粉1kg+つなぎ粉500g+打ち粉500g ・レシピ付き)
- 御礼状
- 活動報告

【村外在住の方限定】
ご自宅でそば打ちができるセットをお届けします。
また、寄付者の皆様には「ながいきそばサポーター」として、御礼状の送付と活動報告をさせていただきます。
さらに、皆様の力強いご支援をいただけた際には、とっておきの贈り物を検討しています。
【セゾンカード会員の皆様へ:永久不滅ポイント2倍キャンペーン実施中!】
※千葉県長生村以外のプロジェクトは対象外になります。
※永久不滅ポイント付与は2018年4月中旬頃になります。
※寄付の際は、永久不滅ポイント対象カードをご利用ください(対象外カードのポイント付与はありません)
※UCブランドカードは対象外になります(セゾンブランドのみ対象)
0人が選択
入金確認後1ヶ月以内に発送予定です。
10,000円の寄附コース
- ながいきそば乾麺(200g×6袋・約12人前)
- 御礼状
- 活動報告

【村外在住の方限定】
ながいきそばを乾麺でお届けします。
また、寄付者の皆様には「ながいきそばサポーター」として、御礼状の送付と活動報告をさせていただきます。
さらに、皆様の力強いご支援をいただけた際には、とっておきの贈り物を検討しています。
【セゾンカード会員の皆様へ:永久不滅ポイント2倍キャンペーン実施中!】
※千葉県長生村以外のプロジェクトは対象外になります。
※永久不滅ポイント付与は2018年4月中旬頃になります。
※寄付の際は、永久不滅ポイント対象カードをご利用ください(対象外カードのポイント付与はありません)
※UCブランドカードは対象外になります(セゾンブランドのみ対象)
3人が選択
入金確認後1ヶ月以内に発送予定です。
20,000円の寄附コース
- そば打ち体験
- 御礼状
- 活動報告

【村外在住の方限定】
そば打ち体験に参加いただけます。体験会の実施日は、プロジェクト終了後に決定次第お知らせします。
また、寄付者の皆様には「ながいきサポーター」として、御礼状の送付と活動報告をさせていただきます。
さらに、皆様からの力強いご支援をいただけた際には、とっておきの贈り物を検討いています。
※3万円コースとあわせて先着50名
【セゾンカード会員の皆様へ:永久不滅ポイント2倍キャンペーン実施中!】
※千葉県長生村以外のプロジェクトは対象外になります。
※永久不滅ポイント付与は2018年4月中旬頃になります。
※寄付の際は、永久不滅ポイント対象カードをご利用ください(対象外カードのポイント付与はありません)
※UCブランドカードは対象外になります(セゾンブランドのみ対象)
0人が選択
体験会の実施日は、プロジェクト終了後に決定次第お知らせします。
30,000円の寄附コース
- そば打ち体験
- ながいきそば手打ちセット(そば粉2kg+つなぎ粉500g+打ち粉500g+レシピ)
- 御礼状
- 活動報告

【村外在住の方限定】
そば打ち体験とご自宅でそば打ちができるセットをお届けします。体験会の実施日は、プロジェクト終了後に決定次第お知らせします。
また、寄付者の皆様には「ながいきそばサポーター」として、御礼状の送付と活動報告をさせていただきます。
さらに、皆様の力強いご支援をいただけた際には、とっておきの贈り物を検討しています。
※2万円コースとあわせて先着50名
【セゾンカード会員の皆様へ:永久不滅ポイント2倍キャンペーン実施中!】
※千葉県長生村以外のプロジェクトは対象外になります。
※永久不滅ポイント付与は2018年4月中旬頃になります。
※寄付の際は、永久不滅ポイント対象カードをご利用ください(対象外カードのポイント付与はありません)
※UCブランドカードは対象外になります(セゾンブランドのみ対象)
0人が選択
体験会の実施日は、プロジェクト終了後に決定次第お知らせします。ながいきそば手打ちセットは、入金確認後1ヶ月以内に発送予定です。
50,000円の寄附コース
- ながいきそばオーナー権(1口)
- ながいきそば乾麺(200g×3袋・約6人前)
- ながいきそばの実(300g×2袋)
- 御礼状
- 活動報告

【村外在住の方限定】
ながいきそばのオーナーになれる権利と乾麺・そばの実をお届けします。
オーナー権は、1年間、畑のオーナーとなり、種まきや収穫作業、そば打ち体験などのさまざまなイベントに参加いただけます。
1口で2名まで参加可能です。ただし、そば打ち体験は会場の都合上1口1名、同伴者は見学となります。
また、寄付者の皆様には「ながいきそばサポーター」として、御礼状の送付と活動報告をさせていただきます。
さらに、皆様の力強いご支援をいただけた際には、とっておきの贈り物を検討しています。
※選べる5万円コース両方あわせて先着20名
【セゾンカード会員の皆様へ:永久不滅ポイント2倍キャンペーン実施中!】
※千葉県長生村以外のプロジェクトは対象外になります。
※永久不滅ポイント付与は2018年4月中旬頃になります。
※寄付の際は、永久不滅ポイント対象カードをご利用ください(対象外カードのポイント付与はありません)
※UCブランドカードは対象外になります(セゾンブランドのみ対象)
1人が選択
オーナーイベントの年間日程等は、4月中にお知らせします。乾麺・そばの実は入金確認後1ヶ月以内に発送予定です。
50,000円の寄附コース
- ながいきそばオーナー権(1口)
- ながいきそば手打ちセット(そば粉1kg+つなぎ粉500g+打ち粉500g+レシピ)
- 御礼状
- 活動報告

【村外在住の方限定】
ながいきそばのオーナーとなれる権利とそば打ちセットをお届けします。
オーナー権は、1年間、畑のオーナーとなり、種まきや収穫作業、そば打ち体験などのイベントに参加いただけます。
1口で2名まで参加可能です。ただし、そば打ち体験は会場の都合上1口1名まで、同伴者は見学となります。
また、寄付者の皆様には「ながいきそばサポーター」として、御礼状の送付と活動報告をさせていただきます。
さらに、皆様の力強いご支援をいただけた際には、とっておきの贈り物を検討しています。
※選べる5万円コース両方あわせて先着20名
【セゾンカード会員の皆様へ:永久不滅ポイント2倍キャンペーン実施中!】
※千葉県長生村以外のプロジェクトは対象外になります。
※永久不滅ポイント付与は2018年4月中旬頃になります。
※寄付の際は、永久不滅ポイント対象カードをご利用ください(対象外カードのポイント付与はありません)
※UCブランドカードは対象外になります(セゾンブランドのみ対象)
0人が選択
オーナーイベントの年間日程等は、4月中にお知らせします。ながいきそば手打ちセットは、入金確認後1ヶ月以内に発送予定です。
寄附金額を自由に決められる寄附コース
- 御礼状
- 活動報告
長生村内在住の方はこちらのコースのみご選択いただけます。このコースは御礼状と活動報告以外の返礼品は送られません。
あたたかいご支援、ご寄附に感謝申し上げます。御礼状と活動報告をお送りいたします。
0人が選択
プロジェクト終了後、約1ヶ月でお送りします。
寄附者数
16人寄附額
145,100円残り
終了
sakiko
ゲストユーザ
ゲストユーザ
ゲストユーザ
Masami Maeda
tajiri
ゲストユーザ
minami
okuokuokuchi
たーた