ウィジェットの埋め込み
ブログなどにウィジェットを埋め込んでプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税で岐阜県美濃加茂市を応援しよう
ヤギさんが町を救う!?美濃加茂の景観を守る「ヤギさん除草隊」に寄附をお願いします!!
【美濃加茂市在住の皆様からのご寄附に関する注意事項】
美濃加茂市では、美濃加茂市在住の皆様からの寄附に関して、お返しの品の送付は対象外とさせて頂いております。予めご了承ください。
こんにちは。美濃加茂市役所です。
ここ数年、美濃加茂市ではヤギさんが公園や広場で草をモグモグ食べている風景を見ることができます。
でもコレ、ただヤギさんを放牧しているだけではありません。
美濃加茂市役所と岐阜大学応用生物科学部の学生さん、そして農業生産法人(有)フルージックさんが協力して行う、「ヤギさん除草隊」の一貫なのです。
「ヤギさん除草隊」は、ヤギさんを公園や広場などに放牧し、繁茂している草を食べてもらって景観を保つプロジェクトです。
一見のどかな風景ですが、このヤギさん除草隊が、これからの町の景観と暮らしを守ると、私たちは考えています。
里山を守り未来に残す「里山千年構想」にはヤギさんの力が必要です。
是非「ヤギさん除草隊」への寄附をお願いします!
美濃加茂市では平成27年から、美しいふるさとの風景を残していくために「里山千年構想」を掲げています。
- 1. 里山の樹木を価値あるものへ活かす資源活用
- 2. 里山が人が集う場所にするための里山活用
- 3. 孫やその次の世代まで残すための里山整備
「里山千年構想」は、この3つの柱をもとに、長期的な目線で民間企業や町の人たちの力を借りて進めます。
大量生産大量消費の波に飲まれ、使い捨てのモノが増える中、森林もまた手入れをされずに放置され、荒れてしまっていました。けれど未来の資源と景観を守るためには、今からできることを始めなければなりません。
未来の美濃加茂を担う次世代に、里山の美しい姿を残して伝えていきたい
本来、公共施設の整備や土地の管理は、私たち美濃加茂市役所の土木課が行うのですが、どうしても人の手や機械だけでは対応できない斜面や緑地帯がありました。さらに、公園などお年寄りから子どもたちまで集まるような場所だと、大型の機械が入る除草作業は、騒音などでなんとなく殺伐とした雰囲気に……。
そして草がボウボウに生い茂り、管理が行き届かなくなってしまうと、害獣や不法投棄が増えたり、緑の中で暮らしている生態系が乱れたりすることもあるのです。
そこで着目したのが、(有)フルージックさんが行っている「ヤギさん除草隊」。2010年3月に個人のご自宅の銀杏畑のヤギ除草を行っていたのです。
2011年7月からは、フルージックさんと協力して美濃加茂市中部台にある「さくら広場」の除草をスタート。それ以降はヤギさんを放牧する場所を増やし、岐阜大学応用生物科学部も加わって、ヤギさんの生態を研究しながら植物も動物も住みやすい町を目指しています。
なぜ、ヤギさんなの?
ヤギさんは、のどかな風景を作り出してくれるだけでなく、もちろん除草効果の結果も出しています。
草を食べるだけなら、ほかの草食動物でもいいのでは?
いいえ、そんなことはありません。
ヤギさんだからこそできることが、3年の共同研究の結果で分かってきました。
ヤギさんの特徴
- 比較的どんな種類でも食べる
- 飲水量が少ない
- 小型で穏和、単独性がある
- 平衡感覚に優れ身軽
例えば、牛であればもっとたくさん草を食べてくれるかもしれません。除草の量でいえば、牛一頭のほうがヤギさん一匹よりも多いのは事実です。
けれど、牛だと体が大きいため狭いところや斜面が苦手ですし、放牧を終えて飼育するとなると、広大なスペースが必要です。さらに食べる量も多ければ、糞尿の量も多くなるため、処理にお金と手間がかかります。
一方、ヤギさんは身軽ですので素早く、いろいろなところへ移動できます。糞尿も牛ほど多くはなく、全体的に見ると人の手で除草するよりも、35%も経費を削減できるのです。
また、ヤギさんは放牧するだけで、どこかにヤギ小屋のようなものを作ってつないでおかなくても、放牧された環境に適応できることも分かりました。そのため、ロープでつなぐ必要はなく、柵さえ設ければヤギさんたちの自由に動き回ることができます。
さらに、ヤギさんは子どもたちにも人気者。市内の小学校や、市外の学校からもヤギさんとのふれあい体験や堆肥で耕した畑で野菜作りを行う活動も行っています。
「さくら広場」にも、たくさんの子どもたちやお年寄りが、ヤギさんに会いに来ます。放牧される日時が決まっているため、そのカレンダーを見ながら楽しみにしている人も多いのです。
ヤギさんは人間のパートナー。限りない可能性を秘めている
ヤギさん除草隊のヤギさんたちを飼育・研究している渡辺さんは、ヤギさんは人間のパートナーだと話します。
「ヤギさん除草隊は、ただ雑草を食べてくれるだけではなく、いろいろなことにも繋げられます。例えば、現在はヤギさんの糞尿を肥料にして、耕作放棄地だった敷地でサツマイモを育てています。さらにそのサツマイモを加工してお菓子を作ったり、ヤギさんのお乳を使った乳製品も研究したりしています。ヤギさんは、ただ草を食べてもらうためだけにいるのではなく、人間のパートナーなんですよ」
渡辺さんや岐阜大学の応用生物科学部の学生たちとの研究結果によると、ヤギさんにも好き嫌いがあります。どういう草をどのタイミングで、どれくらいの量を食べるかは、ヤギさんによって違うのです。
そのため、むやみに放牧することはせず、山や緑地帯に生えている植物の属性や種類をきちんと見極めて「この草が生えているなら、あのヤギさんを放牧しよう」と選んでいます。これは敷地を整備するためでもあり、ヤギさんの健康を守るためでもあります。
ヤギさんが放牧される地域や公園の管理をしているのは、美濃加茂市役所の土木課です。町全体を見渡して、ヤギさんの力を借りたいところを見定め、渡辺さんや大学と連携をはかります。
こうしてお互いのデータを共有して協力することで、放牧されたヤギさんの頭数に対して敷地が広すぎると除草しきれず、逆に狭い敷地にたくさんのヤギさんが放牧されてしまうと、エサが足りなくなってしまう、という事態を避けることができます。
「まさか地元に戻ってヤギさんの力を借りるようになるとは思ってもみませんでした(笑)。けれど、里山千年構想やヤギさん除草隊に携わるようになって、出身地である美濃加茂市の山が、暮らしとかけ離れてしまっていることはとても実感しています」(酒向)
今後は、山の中の森など間伐が行われていない山へも、ヤギさんたちを放牧したいと考えています。もちろん、そのためにはヤギさんの生態調査や放牧できる山の調査も必要です。また、春や夏などは青々とした新緑が生い茂り、ヤギさんたちのエサも豊富にありますが、冬になると十分な量を確保できないという、自然の循環を作ろうとしているからこその課題もあります。
あっという間に人間の手によって荒れてしまった里山を、ゆっくり時間をかけてあるべき姿に戻すため、ようやく前進し始めたところなのです。
ヤギさん除草隊を地域応援のきっかけに
ヤギさん除草隊によって、里山の風景を取り戻す。
口で言うのは簡単です。でも私たちが考えているのは、千年先の未来です。
ヤギさん除草隊は、2013年に岐阜大学応用生物科学部と(有)フルージック、そして美濃加茂市が連携して5年間、データを集める覚書を締結しています。
今後も研究を続けるためには、ヤギさんがどれほど美濃加茂市の人々の暮らしや未来にとって大切な存在なのかを発信していく必要があります。
ただ町を美しく保つだけではなく、ヤギさんが人間に還元してくれることは、山ほどあります。だからこそ、私たちもヤギさんと共に生きていける環境を、守り続けなければなりません。
ヤギさん除草隊が、これからの美濃加茂市の未来を作る、大きな岐路になるかもしれません。ヤギさんが少しでも心地よく暮らせるように、そして美濃加茂市の美しい里山と暮らしが再び蘇るように。応援、よろしくお願いいたします!
寄付金の使いみち
・さくら広場緑地除草、平成記念公園北部地区除草のための費用
プロジェクトのスケジュール
次回は、2017年4月〜12月(毎年度4月〜12月予定)
終了しました
返礼品を選ぶ
3,000円の寄附コース
- 市役所職員よりお礼のメッセージ
このリターンは、寄附控除対象とはなりますが、美濃加茂市が設定するお礼の品は送られません。「お礼の品の辞退」と同様の取り扱いとなります、ご了承ください。
2人が選択
入金確認後随時発送 ※仕入れ、在庫状況によっては1〜2ヶ月かかる場合があります
10,000円の寄附コース
- 【美濃加茂市外在住の方限定】美濃加茂の里山ですくすく育ったレア品種「幻のお米ハツシモ」10kg

【美濃加茂市外在住の方限定】
栽培する土壌や風土の好みが激しく、他県ではほとんど栽培されていない「幻のお米」です。岐阜県の奨励品種となっていて、粘り気があまりなく全国でも1,2を争うほど粒が大きいことが特徴。白米でも少し飴色がかっていて光沢があり、ご飯の見栄えも素晴らしいことからお寿司のシャリとしてよく使われます。
11月中旬の初霜が降る頃までじっくり栽培されたことが「ハツシモ」の語源、是非ご賞味ください!
2人が選択
入金確認後随時発送 ※仕入れ、在庫状況によっては1〜2ヶ月かかる場合があります
10,000円の寄附コース
- 【県内の他市在住の方にオススメ】美濃加茂の野菜をふんだんに使ったフランス料理を堪能しよう!レストランかわむらランチコース券
【美濃加茂市外在住の方限定】
元学校給食室を移転させ農機具庫だった建物を生まれ変わらせたフランス料理店。隣接した農地から採れる自家栽培野菜や地元の素材をふんだんに使用し、素材の味をしっかり楽しめる。野菜の栽培過程も確認できるオープンなレストランです!
0人が選択
入金確認後随時発送 ※仕入れ、在庫状況によっては1〜2ヶ月かかる場合があります
20,000円の寄附コース
- 【岐阜高島屋グルメセレクション】岐阜の銘柄「飛騨牛」肩ロース(すき焼き用)500g

【美濃加茂市外在住の方限定】
第8回全国和牛能力共進会で日本一!岐阜県の銘柄牛「飛騨牛」は、黒毛和種であり、岐阜県内で14ヶ月以上肥育、日本食肉格付協会の枝肉格付で肉質等級が3以上、歩留等級がAまたはBという全てを満たした品種です。その肉は、きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長。
飛騨の恵まれた自然環境で育った「飛騨牛」を是非一度ご賞味ください。
提供:岐阜高島屋
1人が選択
入金確認後随時発送 ※仕入れ、在庫状況によっては1〜2ヶ月かかる場合があります
20,000円の寄附コース
- 岐阜の里山天然水仕込みの<高山麦酒>セット-500ml瓶×12本(ペールエール、ピルセナー各3本、ダークエール、ヴァイツェン、スタウト各2本)

【美濃加茂市外在住の方限定】
飛騨高山麦酒は、地下180mから組み上げた天然数で仕込んだ麦芽100%のオリジナルビールです。個性的な味わいの5種類をセットでお届けします。
提供:岐阜高島屋
0人が選択
入金確認後随時発送 ※仕入れ、在庫状況によっては1〜2ヶ月かかる場合があります
50,000円の寄附コース
- 【約1kgのボリューム!】飛騨里山の自然で育った「飛騨牛」サーロイン&すき焼き用セット(サーロイン&すき焼用セットサーロインステーキ用3枚(計540g)、肩ロースすき焼き用500g)

【美濃加茂市外在住の方限定】
第8回全国和牛能力共進会で日本一!岐阜県の銘柄牛「飛騨牛」は、黒毛和種であり、岐阜県内で14ヶ月以上肥育、日本食肉格付協会の枝肉格付で肉質等級が3以上、歩留等級がAまたはBという全てを満たした品種です。その肉は、きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長。
飛騨の恵まれた自然環境で育った「飛騨牛」を是非一度ご賞味ください。
0人が選択
入金確認後随時発送 ※仕入れ、在庫状況によっては1〜2ヶ月かかる場合があります
100,000円の寄附コース
- 飛騨里山の自然で育った「飛騨牛三昧」コース(ステーキ用:サーロイン肉×2枚(380g)、すき焼き用:肩ロース肉400g、焼肉用:バラ肉400g、しゃぶしゃぶ用:ロース肉400g)

【美濃加茂市外在住の方限定】
第8回全国和牛能力共進会で日本一!岐阜県の銘柄牛「飛騨牛」は、黒毛和種であり、岐阜県内で14ヶ月以上肥育、日本食肉格付協会の枝肉格付で肉質等級が3以上、歩留等級がAまたはBという全てを満たした品種です。その肉は、きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長。
飛騨の恵まれた自然環境で育った「飛騨牛」を是非一度ご賞味ください。
0人が選択
入金確認後随時発送 ※仕入れ、在庫状況によっては1〜2ヶ月かかる場合があります
100,000円の寄附コース
- 【ベンチャー企業経営者などにおすすめ】美濃加茂の自然の中での禅スピリット履修証明プログラム ZEN STAYフルコース4泊5日

【美濃加茂市外在住の方限定】
美濃加茂市にある正眼短期大学での宿泊型の禅体験プログラムです。美濃加茂の自然に囲まれた落ち着いた環境の中で、心を洗い、自分を見つめてみませんか。
授業13コマ+朝課4回・晩課4回
取得時間数:50時間
食事:昼食5/夕4/朝4
持ち物・坐禅が出来る動きやすい服装(作務衣推奨・スカート不可)
・宿泊者は着替・洗面具・バスタオル等
・筆記用具、ノート ・上履きスリッパ
・体調に不安がある方、心臓の弱い方は、事前に医師にご相談ください。
0人が選択
入金確認後随時案内
200,000円の寄附コース
- 【4ヶ月の定期便】飛騨里山の自然で育った「飛騨牛食べつくし」コース
- 1回目 飛騨牛サーロインステーキ用 サーロインステーキ3枚(計600g)
- 2回目 飛騨牛すき焼用 肩ロース750g
- 3回目 飛騨牛焼肉用 バラ1000g
- 4回目 飛騨牛しゃぶしゃぶ用 ロース700g

【美濃加茂市外在住の方限定】
第8回全国和牛能力共進会で日本一!岐阜県の銘柄牛「飛騨牛」は、黒毛和種であり、岐阜県内で14ヶ月以上肥育、日本食肉格付協会の枝肉格付で肉質等級が3以上、歩留等級がAまたはBという全てを満たした品種です。その肉は、きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長。
飛騨の恵まれた自然環境で育った「飛騨牛」を是非一度ご賞味ください。
※お申し込み後、1回目の謝礼品をお届けいたします。2回目以降のお届けは、1回目の謝礼品のお届けから、約1ヶ月間隔で回数分をお届けいたします。
※すべて賞味期限は冷凍30日です
0人が選択
入金確認後随時発送 ※仕入れ、在庫状況によっては1〜2ヶ月かかる場合があります
寄附者数
5人寄附額
46,000円残り
終了
aska
YAGIBEER
tajimanus
ふみづき
rutasai